オバケのQ太郎(新) 昭和60年4月1日〜62年3月29日 
テレビ朝日系 
月〜土よる6時45分〜7時(のち火・土曜は再)藤子不二雄劇場
日曜あさ9時30分〜10時 藤子不二雄劇場(再)(10分×2)
→引き続き再放送・昭和62年4月5日〜10月11日
日曜あさ9時46分〜10時 
藤子不二雄劇場・後半(10×1)
全510話+スペシャル1話
シンエイ動画 ASATSU テレビ朝日

しゅだいか
♪OP1 大人になんかならないよ(#1〜134) うた:天地総子
♪OP2 ぼくはオバQのんきなオバケ(#135〜510) うた:天地総子
♪ED1 BELIEVE ME (#1〜134) うた:浜田良美
♪ED2 アイウエオバQ (#135〜510) うた:天地総子
♪挿入歌1 Qちゃんえかきうた うた:天地総子
♪挿入歌2 Qちゃん音頭 うた:天地総子

スタッフ
■原作:藤子不二雄 ■総監督:笹川ひろし ■監督:原田益次 ■シリーズ構成:雪室俊一 ■脚本:麻尾るみこ/桶谷 顕/岸間信明/桜井正明/並木 敏/山本 優 ほか ■演出:小松和彦/小林真理/塚田庄英/永樹凡人/パクキョンスン/やすみ哲夫 ほか ■音楽:菊池俊輔 キャラクターデザイン:橋本とよ子 ■作画:富永貞義/森下圭介/北原健二/木暮輝夫/なかじまちゅうじ/渡辺はじめ ほか ■プロデューサー:木村純一/波多野正美/小泉美明(テレビ朝日) 荻野宏(旭通信社) 加藤良雄/児玉征太郎(シンエイ動画)

登場キャラ
Q太郎 ●天地総子
正ちゃんが草むらで見つけたタマゴから生まれた、オバケ。ドジで大食らい、でも憎めないキャラクターです。犬が苦手で、靴以外には化けることもできません。
正ちゃん ●三輪勝恵
大原正太。ちょっぴり弱虫で運動も勉強もさえないけど明るい小学生。Qちゃんのよき親友です。
伸ちゃん ●水島 裕(現・水島 裕充)
大原伸一。正ちゃんの兄の中学生。オーディオマニアで、部屋のステレオで音楽鑑賞をするのが趣味。
よっちゃん ●室井深雪(現・深雪さなえ)
小泉美子(よしこ)。正ちゃんのガールフレンド。頭の黄色い大きなリボンがチャームポイントです。
ゴジラ ●竹村 拓
西郷強(つよし)。町内のガキ大将で実家は三河屋酒店。ケンカが大好きでいつも正ちゃんをいじめてます。
キザオ ●龍田直樹
木佐キザオ。蝶ネクタイにスーツを着ているお金持ちのおぼっちゃま。なにかと自慢話をしたがるキザな性格。
ハカセ ●肝付兼太
ダブっとした学生服を着ている秀才の男の子。とても物知りで、自分の部屋にはパソコンもあります。
ユカリ ●麻上洋子
河合ユカリ。伸ちゃんのガールフレンドの中学生で、編み物が得意。
神成さん ●兼本新吾
大原家の隣に住む、ガンコで厳しいおじいさん。剣道5段の腕前で、盆栽が趣味。
小池さん ●広森信吾
ご町内に住んでいる、ラーメン好きのおじさん。本業はアニメーターです。
パパ ●大山高男
大原正助。正ちゃん、伸ちゃんのパパで商事会社に勤めています。
ママ ●塚田恵美子
大原節子。正ちゃん、伸ちゃんのママ。
先生 ●島香 裕
高倉先生。正ちゃんの担任の男性教師。「だっちゅーに」が口ぐせです。
ドロンパ ●白石冬美
神成家に居候しているキザでイヤミなアメリカのオバケ。ヌカミソが苦手で、お腹の☆マークが無くなると無力になってしまいます。
P子 ●三田ゆう子
とっても兄思いなQちゃんの妹。アタマも良くまじめで優しいオバケ。ユカリさんの家に居候しています。
U子 ●増山江威子
よっちゃん家に居候している女の子オバケ。性格が男っぽく、柔道が趣味。QちゃんのガールフレンドですがいつもQちゃんを受け身の相手にして、こき使っています。
O次郎 ●横沢啓子(現・よこざわけい子)
Qちゃんの弟。小さな子どもなのでまだ「バケラッタ」としかしゃべることが出来ませんが、兄と違って化けることもでき、頭脳も明せき。「BOM!」と叫ぶと物を爆発させる力もあります。
X蔵 ●宮内幸平
オバケの国に住んでいるQちゃんのパパ。Qちゃんの様子をタマに見に来ます。
おZ ●さとうあい
同じくQちゃんのママ。

ものがたり
 犬が苦手、大食らい、頭に毛が3本。ノンキのオバケのQちゃんが正ちゃんの家にやってきました。ドロンパやO次郎といった愉快なオバケ仲間と繰り広げる珍騒動。

ひとこと
藤子アニメの原点・オバQが3度目のテレビアニメ化!
 昭和54年の『ドラえもん』から始まったテレビ朝日の藤子アニメブームは絶頂期。そんな中、月〜土帯枠の『藤子不二雄劇場』にてオバQアニメの決定版となるべく3度目の登場を果たしました。作画監督の富永&森下コンビは旧作オバQから関わっている筋金入りの方々です。しかし全体的に現代風のご町内ギャグアニメに収まってしまい、前作の新オバQは越えられなかったという印象です。
あれれ、主人公の男の子の声がまたまた一緒
 『怪物くん』ヒロシ、『パーマン』みつ夫に続いて、今回の正ちゃんの声も、三輪勝恵さんとなりました。たしかに合ってるといえば合ってますが、他に誰かいなかったの?
Qちゃんの声は童謡歌手の天地総子さん、伸ちゃんの声は、タレントとしてもテレビに出ていた、水島裕さんです。
最終回ってあったっけ?
 月〜土帯の『藤子不二雄劇場』終了後、日曜朝の『藤子不二雄劇場』にて引き続き再放送が行われたため、最終回的内容の話は作られませんでした。実質的な新作の最終話は第510話『パパママバケラッタ』となります。

原作
×廃刊中
 以前に小学館てんとう虫コミックスから『オバケのQ太郎』全6巻、『新オバケのQ太郎』全4巻などが発売されていましたが、現在は廃刊となっておりオバQの原作漫画は読むことが出来ない現状です。藤子F、藤子A両方の著作権が絡んでいる作品のためと言われています。

ビデオ
■小学館ビデオ・藤子不二雄TV全集
『オバケのQ太郎』1〜30巻 (現在も引き続きリリース中)