藤子・F・不二雄先生映画10周年となった『のび太の日本誕生』から、藤子・F・不二雄先生の名が製作総指揮として出るようになりました。音声が大迫力のドルビーサラウンド・ステレオになったり、オープニングのドラえもんが最先端のCGアニメでつくられたりと、ストーリーはもとより、演出面でもパワーアップしていきましたね。

7万年前の日本で、壮大な冒険が始まる! 
*映画ドラえもん10周年記念*映画 ドラえもん・のび太の日本誕生
平成1年3月11日公開 100分 収入★20億2000万円 動員★420万人
同時上映⇒ドラミちゃん・ミニドラSOS!!!
しゅだいか 
○時の旅人
作詞○武田鉄矢 作曲○堀内孝雄 編曲○若草 恵 うた○西田敏行
スタッフ
制作○シンエイ動画 テレビ朝日 小学館 /旭通信社 藤子プロ 
製作総指揮・原作・脚本○藤子・F・不二雄 監督○芝山 努 音楽○菊池俊輔 作画監督○富永貞義 配給○東宝
声の出演
ドラえもん/大山のぶ代 のび太/小原乃梨子 しずか/野村道子 スネ夫/肝付兼太 ジャイアン/たてかべ和也 パパ/加藤正之 ママ/千々松幸子 ジャイアンのママ/青木和代 先生/田中亮一

ククル/松岡洋子 コンピューター/三ツ矢雄二 マンモス/大宮佛二 ギガゾンビ/永井一郎 ツチダマ/高島雅羅 長老/北村弘一 タジカラ/仲木隆司 タラネ/玉川紗己子 ワタベ/二又一成 地主/田口 昴 隊員/橋本晃一 クラヤミ族リーダー/広瀬正志 クラヤミ族A/岸野一彦 B/郷里大輔 少年/真柴摩利
ひとこと。
大長編ドラえもん・のび太の日本誕生の劇場版。10周年記念作で、ドラ型熱気球・夢気球ドラバルくんもこの記念としてデビュー!本作より藤子・F・不二雄先生自身が映画の製作総指揮を担当するようになりましたね。また同時上映も、シンエイ藤子アニメの減少もあって、藤子F作品のみになったのです。この年より、大劇場ではドルビーサラウンドステレオの音声になって迫力も倍増。それにともないOPテーマ♪ドラえもんのうた も、フレッシュな山野さと子さんへ変わりました。
ものがたり
宿題に、ピアノのおけいこ、家の手伝い。のび太たちは今の生活がいやになってみんなで家出をすることに決めました。その行き先は、誰にもジャマされないで自由気ままに暮らせる原始時代です。タイムマシーンで着いた7万年前の原始時代で、さっそくみんなと国造りをはじめるのび太たち。

ところがある日、一人の原始時代の男の子が助けを求めてきます。彼の名はヒカリ族のククル。クラヤミ族によって故郷が襲われているのでした。クラヤミ族は、雷と嵐を自由にあやつる精霊王ギガゾンビが率いる恐ろしいやつらです。ドラえもんは精霊大王ドラゾンビとなってクラヤミ族と対決します。そしてついにドラゾンビの本拠地・トコヤミの宮へみんなで突入!なんとギガゾンビとは、23世紀から古代人を支配するためにやってきた時間犯罪者でした。駆けつけたタイムパトロールによって逮捕されるギガゾンビ。こうして原始時代にも平和が戻りました。

ふしぎな動物の世界で、大冒険が始まる!!!
 映画 ドラえもん・のび太とアニマル惑星(プラネット)
平成2年3月10日公開 100分 収入★19億円 動員★380万人
同時上映⇒チンプイ・エリさま活動大写真
しゅだいか
○天までとどけ
作詞○武田鉄矢 作曲○堀内孝雄 編曲○原田未秋 うた○武田鉄矢
スタッフ
制作○シンエイ動画 テレビ朝日 小学館 /ASATSU 藤子プロ 
製作総指揮・原作・脚本○藤子・F・不二雄 監督○芝山 努 音楽○菊池俊輔 作画監督○富永貞義 作画補佐○渡辺 歩 演出助手○塚田庄英 平井峰太郎 配給○東宝
声の出演
ドラえもん/大山のぶ代 のび太/小原乃梨子 しずか/野村道子 スネ夫/肝付兼太 ジャイアン/たてかべ和也 ママ/千々松幸子 

チッポ/田中真弓 チッポのパパ/キートン山田 チッポのママ/佐々木るん 団長/川久保 潔 ロミ/西原久美子 緑の少年/松岡洋子 ニムゲの議長/森 功至 ニムゲの組長/小杉十郎太 スパイ/平野正人 警察隊長/加藤正之 医者/田中亮一 女/松原雅子 社長/加藤 治 ゴリラ/広瀬正志 ゴリ郎/峰 あつ子 ヤギ/依田英助 ペリカン/茶風林
ひとこと。
大長編ドラえもん・のび太のアニマル惑星の劇場版。ネコ耳の動物ごっこぼうしを付けたドラえもん、ついに耳がつきました!
ものがたり
ある夜ふと目が覚めたのび太は、不思議なピンク色のもやに誘われてその中へ入っていきました。するとそこには2本足で歩き言葉もしゃべる動物たちの世界があったのです。そこで友だちになった犬の少年チッポに、このアニマル惑星を案内してもらうのび太たちです。

ところが平和なアニマル惑星に悪の魔の手が迫っていました。月の悪魔ニムゲたちが襲ってきたのです。ドラえもんたちはみんなでニムゲと戦います。なんとニムゲとは宇宙のお訪ねもの・秘密結社コックローチ団だったのです。警官隊が駆けつけて逮捕、のび太たちの活躍で再びアニマル惑星に平和がもどりました。

しずかちゃんが行方不明!砂漠の奥にある黄金の宮殿。そこに住む者の正体は・・・・・・!?
 映画 ドラえもん・のび太のドラビアンナイト
平成3年3月9日公開 100分 収入★17億9000万円 動員★360万人
同時上映⇒ドラミちゃん・アララ♥小年山賊団!
しゅだいか
○夢のゆくえ
作詞○武田鉄矢 作曲○白鳥澄夫 うた○白鳥英美子(キングレコード)
スタッフ
制作○シンエイ動画 テレビ朝日 小学館 /ASATSU 藤子プロ 
製作総指揮・原作・脚本○藤子・F・不二雄 監督○芝山 努 音楽○菊池俊輔 作画監督○富永貞義、渡辺 歩 演出助手○塚田庄英 平井峰太郎 配給○東宝
声の出演
ドラえもん/大山のぶ代 のび太/小原乃梨子 しずか/野村道子 スネ夫/肝付兼太 ジャイアン/たてかべ和也 ママ/千々松幸子 スネ夫のママ/鳳 芳野 しずかのママ/松原雅子

シンドバッド/阪 脩 ミクジン/松島みのり ランプの精/鈴木みえ アブジル/加藤精三 カシム/加藤 治 アル ラシード/筈見 純 魔人/郷里大輔 兵士/飯塚昭三 商人A/加藤正之 B/橋本晃一 C/田中亮一
−絵本の中− シンドバッド/掛川裕彦 ジャック/江森浩子 女神/鷹森淑乃 魔女/山田栄子
ひとこと。
大長編ドラえもん・のび太のドラビアンナイトの劇場版。この作品からオープニングがフルCG(コンピューターグラフィック)アニメになり、同じくCGアニメで描かれたドラえもんが登場して豪華になりました。藤子・F・不二雄先生が愛したイスラム世界が綿密に描かれた作品です。
ものがたり
ドラえもんのひみつ道具・えほん入り込みぐつを使って大冒険を楽しんでいたのび太たち。ところがアラビアンナイトの本に入ったしずかちゃんが帰ってきません。くつが脱げたしずかちゃんは、奴隷商人に捕まったのでした。本の中と現実世界がつながったのです。こうなったら現実世界の794年のバグダッドへタイムマシンでいくしかない!
時間旅行社のミクジンのガイドでアラビアンナイトが書かれた中近東世界を大冒険。のび太たちはシンドバッドたちに力を借りて、しずかちゃんをさらったアブジルたちを探します。シンドバッド砂漠の黄金宮でついに悪の親玉・アブジルを追いつめるのでした。

地上から消えた動物たちを追え!謎のUFOの正体は・・・!?ほんとうに天国ってあるの?
映画 ドラえもん・のび太と雲の王国
平成4年3月7日 98分 収入★16億7000万円 動員★340万人
同時上映⇒21エモン・宇宙いけ!裸足のプリンセス/トキメキソーラーくるまによん
しゅだいか
○雲がゆくのは
作詞○武田鉄矢 作曲○深野義知 編曲○山中紀昌 うた○武田鉄矢
スタッフ
制作○シンエイ動画 テレビ朝日 小学館 /ASATSU 藤子プロ 
製作総指揮・原作・脚本○藤子・F・不二雄 監督○芝山 努 音楽○菊池俊輔 作画監督○富永貞義、渡辺 歩 演出助手○塚田庄英 平井峰太郎 配給○東宝
声の出演
ドラえもん/大山のぶ代 のび太/小原乃梨子 しずか/野村道子 スネ夫/肝付兼太 ジャイアン/たてかべ和也 パパ/加藤正之 ママ/千々松幸子

パルパル/伊藤美紀 グリオ/村山 明 大統領/屋良有作 ホイ/松尾佳子 ホイの父/山崎たくみ ホイの母/速見 圭 タガロ/高乃 麗 タガロの父/池水通洋 タガロの祖父/松田文雄 植物星大使(キー坊)/丸山詠二 ポリス/飛田展男 案内の女/岩坪理恵 アナウンサー/こおろぎさとみ 地上人A/小林清志 B/島香 裕
ひとこと。
大長編ドラえもん・のび太と雲の王国の劇場版。懐かしのTVスペシャルのキャラクター・ドンジャラ村のホイや、キー坊も登場してにぎやかな作品。人間たちの環境破壊・自然汚染をテーマにした考えさせられる物語です。
ものがたり
空の上に雲で作った王国を作ったのび太たち。ところがすでに空には天上人たちの雲の王国があったのです!天上人は地上人の自然破壊や大気汚染に見かねて、自然保護区を雲の上に作っていました。そこにはドンジャラ村のホイたち小人族や、モアやトードーといった地上ではすでに絶滅した生き物たちが保護されて暮らしていました。

しかし天上人は、地球を汚染し続ける地上人に対してノア計画を発動します。ノア計画とは地上を大洪水にして人間の文明を流し去るというものだったのです!ドラえもんたちは、天上人パルパルたちになんとか説得を試みます。のび太たちは地上の代表として地上を救うことができるのでしょうか。

敵か、味方か!?不思議なおもちゃたち。謎が、謎よぶ大冒険!
映画 ドラえもん・のび太とブリキの迷宮(ラビリンス)
いーとーまきまき いーとーまきまき ひーてひーてちょんちょんちょん♪
平成5年3月6日公開 100分 収入★16億3000万円 動員★270万人
同時上映⇒ドラミちゃん・ハロー恐竜キッズ!!
/太陽はともだち・がんばれ!ソラえもん号
しゅだいか
○何かいい事きっとある
作詞○武田鉄矢 作曲○芹沢廣明 編曲○小西貴雄 うた○島崎和歌子
スタッフ
制作○シンエイ動画 テレビ朝日 小学館 /ASATSU 藤子プロ 
原作・脚本○藤子・F・不二雄 監督○芝山 努 演出○塚田庄英 平井峰太郎 音楽○菊池俊輔 作画監督○富永貞義 配給○東宝
声の出演
ドラえもん/大山のぶ代 のび太/小原乃梨子 しずか/野村道子 スネ夫/肝付兼太 ジャイアン/たてかべ和也 ママ/千々松幸子 パパ/中 庸介 先生/田中亮一

サピオ/皆口裕子 ブリキン/大木民夫 タップ/鈴木みえ ピエロ・堀内賢雄 ガリオン侯爵/屋良有作 ガリオン夫人/佐久間レイ ナポギストラー/森山周一郎 ネジリン将軍/加藤 治 隊長/緒方恵一 博士A/岸野一彦 B/広瀬正志 兵A/茶風林 B/山崎たくみ
ひとこと。
大長編ドラえもん・のび太とブリキの迷宮の劇場版。ドラえもんは冒険早々にして、ロボットに捕らえられたため、出番が少なかったですね。便利なロボットに頼りすぎて落ちぶれていく人間を皮肉って描かれています。この作品あたりから、野比家のテレビがリモコン式に。
ものがたり
ある夜、のび太のパパはテレビをつけっぱなしにして寝ていました。すると放送が終わったはずのテレビから突然、リゾートホテルのCMが流れ出したのです!予約なしでいますぐ泊まれるブリキンホテル・・・。
翌日のび太は不思議なトランクを拾いました。トランクを開けると、異次元のゲートが現れました。入ってみよう、ドラえもんとのび太がくぐり抜けるとそこはあのブリキンホテルのあるブリキン島。ホテルのキーをもらって、さっそく中でくつろぐのび太たち。「地下へ行ってはいけませんよ・・・。」  ブリキのおもちゃの支配人です!

次の日しずかちゃんにジャイアン、スネ夫を誘ってきたのび太でしたがブリキの飛行機に襲われます。「やっぱりこの島はおかしい!」 しかし、ドラえもんは敵に捕まってしまいました。そこにこの島の住人サピオくんが登場、人間が楽をするために作った、科学者ロボットのナポギストラーが反乱を起こしたしいうのです。彼は独裁者となって、ブリキのロボットの星を作ろうとしていました。

サピオの星・チャモチャ星を救うためのび太たちは、ブリキン島に乗ってチャモチャ星へ。チャモチャ星人はロボットまかせの生活をしてきたため体力がすっかりなくなっていたのです。このままではナポゲストラーに支配されてしまう、それをさとったサピオの父ガリオン侯爵は、ブリキンホテルの地下にブリキの迷宮をつくって、ロボットたちを倒す秘密兵器をその中心の研究室に隠したのでした。
のび太たちはブリキの迷宮の迷路に挑みますが、解けません。
「やっぱりドラえもんがいないと何もできないのか!」
スペアポケットを使ってドラえもんを助けたのび太は再び迷宮へ。ついに中心の研究室にたどり着きました。これだ。ナポギストラーの、ロボットたちを操る念波を狂わせるプログラムディスク。ミニドラの手によって見事ディスクはナポギストラーの回路の中に!ナポギストラーに操られていたロボットたちは機能停止して、チャモチャ星は救われました。

トップへ